今回は数年ぶりに90日レポートの提出のために、ワンストップサービスへ行きました。場所がチャムチュリースクエアからONE BANGKOKに移転していたので行き方と申請について書いていきたいと思います。
申請に必要なもの
- パスポート原本
- 申請書(現地で記入)
- TM30のオンライン事前申請書のコピー
- 筆記用具
申請の流れ
- 申請書に記入
- 受付で書類確認してもらい、書類が揃っていれば番号札をもらえる
- モニターに番号が表示され(呼ばれ)たら、表示されているカウンターに書類を持っていく
- 書類を渡して、90日レポートの受領証を受け取って完了
One Bangkok 6階 ワンストップサービスセンターへの行き方
ONE BANGKOKに到着したら、Parade棟のエレベーターを使って上の階に上がっていきます。1本で上がれるエレベーターと、乗り換えが必要なエレベーターがあるので、エレベーター横の案内を参考にしてください。
①ワンストップサービスセンターまで上がれるエレベーター
6階と7階の表示が「TIESC」になっています。このエレベーターは90日レポートの提出先まで1本で上がれます。

②途中で降りて、乗り換えが必要なエレベーター
6階が「ハーバーランド」と書かれているエレベーターは5階で降りて、エスカレーターまたはエレベーターで6階まで上がります。エスカレーターは映画館とCafe Amazonの間に。エレベーターはCafe Amazonとフードコートの間にあります

申請の様子
朝10時にOne Bangkokに到着。受付で聞くと、90日レポートは申請書に記入してから、Cのカウンターへ行くよう案内されました。ワンストップサービスセンターには、すでにたくさんの人で混雑していました。
申請に必要な書類は申請カウンターの向かい側、壁側に小さな書類収納の棚が置いてあり、その中に入っています。そこで記入しようとして気づいたのですが、ペンがない…。記入用のペンは配置されていないので、持参してください。カウンターでペンを借りれるか聞いたところ、購入してくださいとのことでした。

パスポート原本と記入した申請書の2点を持って、Cの受付カウンターに行くと「TM30の申請をオンラインでしてから、TM30を印刷して持ってきて。」とのこと。数年前に来た時はTM30の申請書提出ってなかったと思うのですが、今回はTM30も提出が必要とのことでした。最近引っ越して住所が変わったから、今回の申請では必要だったのでしょうか?
そもそも、TM30のオンライン申請の話は初耳で、申請できておらず。急いで住んでいるアパートの受付に電話して、TM 30のオンライン申請をお願いしました。息子とわたしの2人分で1時間くらい待って、申請完了後のPDFを受け取りました。
オンライン申請後はすぐに、事務局側でも確認できるようになるそう。ただ、申請時はTM30もプリントアウトして提出する必要があるとのことだったので、事務局内の別のカウンターに行き、メールでPDFを送信し、プリントアウトしてもらいました。パスポートの原本、TM30、90日レポートの申請書、3点を受付に提出。
ついでにパスポートのコピー(入国スタンプ、VISAページ)も要ると言われて、事務局内でコピーしてもらったのですが、書類提出のときには回収されませんでした。人によって対応が違うのか…。
結局、オンラインでTM30申請をしてもらうのを待ったり、ランチを食べたりして、13時頃にやっと受付で番号札をもらえました。唯一良かったのは、お昼休憩なく、通しで受付してもらえるのですごく便利だったこと。13時頃は、朝の混雑はもはやなく、数人の待ちのみ。すごくスムーズに進み、10分くらいで終わりました。
こういうVISA関連の手続きって英語で対応してもらうより、自分が少しでもタイ語を話せるならタイ語で話す方が格段に話が通じやすいし、分かり合えるんですよね。もちろん英語も話してもらえるけど。
長々読んでくださり、ありがとうございました。お疲れ様でした。
ワンストップサービスセンターの場所
場所:6th-7th Floor, One Bangkok, Parade Zone
Rama IV Road, Lumphini, Pathumwan, Bangkok
Phone: +66 2 209 1100
受付時間:8:30 – 16:30
コメント